ロレックス 3番車オーバーホールゼンマイチューブリューズ内部ネジ裏蓋パッキン
ロレックス デイトジャスト のオーバーホール、リューズ交換など(東京都世田谷区のお客様)
東京都世田谷区のお客様より、時計修理の匠工房に、ロレックス デイトジャスト(Ref. 16233)の修理依頼がございました。
持続時間が短い。暫くタンスにしまったままで、オーバーホールを行っていないために竜頭で手巻きが出来にくくなってしまいました。
とのことでお申し込みを頂きました。
※到着時のお写真を使用しております。
デイトジャストについて
ロレックス デイトジャストと言えば、ロレックスを代表するモデルであり、世界的に高い所持率を誇る、ベストセラーの名作です。
日本のバブル期には、デイトジャストのイエローゴールドとステンレスのコンビが圧倒的な人気を博し、需要に供給が追いつかなくなったそうです。
名前の由来はロレックスが開発した画期的な機構、”デイトジャスト機構”です。
デイトジャスト機構とは、午前0時にパチッと日付が切り替わるというものです。
今では当たり前に思える技術ですが、当時はロレックスが先駆けて開発したオリジナル機構でした。
文字板も多彩なバリエーションがありますので、選ぶ楽しみも増える時計がロレックス デイトジャストです。
時計の状態
内部の油切れに加えて、リューズがロック不良(ほぼかからない)為、オーバーホールとリューズの交換が必要な状態でした。
リューズ交換の場合、ロレックスは防水性を高める為にねじ込み式になっている為、チューブ(受側)の交換も必要となります。
(リューズを新品に変え、チューブが古い状態ですと、交換したリューズのネジ山の摩耗が早く進んでしまう場合もございます。)
リューズを締める場合は、出来る限り時計に対してリューズが水平に回るように(ネジの切り込みを探すように)、ゆっくり閉めて頂く事をお勧めさせて頂きます。
気付きにくいですが、リューズをねじ込みする際に、クセがついてしまい、それがチューブの偏心に繋がっている場合もございます。
今回、裏蓋に緑のシールが付いたままでしたので、進行時に剥がさせて頂きました。
コンビのブレスに紺の文字盤が、ゴージャスかつ上品なモデルですので、今後はどうぞ着用の場を設けてあげてくださいませ。
修理完了後、納品前のお写真です。裏蓋のシールは剥がさせて頂きました。
この度は当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
また何かございましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
●今回の修理内容
オーバーホール、裏蓋パッキン、ゼンマイ、リューズ、チューブ、3番車、内部ネジ(×1)
修理料金:7万円台前半(税抜)※修理当時(2020年)の価格
ロレックス デイトジャスト のオーバーホール、仕上げ(磨き)など(茨城県那珂郡のお客様)
茨城県那珂郡のお客様より、時計修理の匠工房に、ロレックス デイトジャスト(Ref. 16233)の修理依頼がございました。
全ての針が止まり、竜頭を動かしたら秒針は逆に少し回った。
とのことでお申し込みを頂きました。
※到着時のお写真を使用しております。
ゼンマイ切れの為、オーバーホールとゼンマイの交換、裏蓋パッキン、チューブパッキン、巻上車の交換を実施致しました。
そして、オプションでご提案した仕上げ(磨き)もご依頼を頂きました。
お客様のブレスは、5連の目が細かいタイプですので、小傷が目立ちにくいブレスですが、仕上げ(磨き)をすることによって、より一層キレイになりました。
打痕や深いキズは残る場合がございます。今回の小キズはキレイに取れました。
修理の完了後、お客様より嬉しいお言葉を頂戴致しました。
匠工房様
本日、修理とオーバーホール、仕上げとしていただきました時計が帰ってきましした。
20年愛用している時計ですが、まるで新品のように輝いて戻ってきました。
丁寧なお仕事に感謝します。
ありがとうございました。
修理完了後、納品前のお写真です。
この度は当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
また何かございましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
●今回の修理内容
オーバーホール、裏蓋パッキン、ゼンマイ、 チューブパッキン、巻上車 、仕上げ(磨き)
修理料金:5万円台半ば(税抜)※修理当時(2020年)の価格