エルメス オーバーホールテンプ
エルメスの修理/オーバーホール、テンプ交換など(兵庫県神戸市のお客様)
兵庫県神戸市のお客様より、 時計修理の匠工房に、エルメスの修理依頼がございました。
1日に1回、1分弱 振って巻き上げしていたが、振ったとき、急に止まってしまった。 とのことでお申し込みを頂きました。
※到着時のお写真を使用しております。
エルメスについて
現在ではバッグやウォレット、スカーフなどが有名なエルメスですが、1837年に高級馬具工房としてフランスのパリで創業しました。
その後、馬具から皮革製品に力を入れますが、元々評価の高かった技術により製造されたバッグやウォレットは絶大な支持を得ました。
時計にしても革ベルトは上質であり、有名な”Hウォッチ”や”クリッパー”など、洗練された見た目は、上品で優雅な有名ブランドとしての地位を確立しています。
時計の状態
パーツ破損、機械内混入の為、オーバーホール(分解修理) と、高額な部品、” テンプ “の交換が必要となりました。
テンプは、一定の周期で往復振動する、機械式時計にとって心臓部分とも言える重要な部品です。
今回のお客様は、” 1日に1回、1分弱 振って巻き上げしていたが、振ったとき、急に止まってしまった ” と問診票に記載がございました。
振った際の”衝撃”で破損した可能性がございます。
自動巻きの時計は、腕の動きによりゼンマイが巻き上げられる仕組みになっておりますが、毎日着用されていても、デクスワークなど運動量が少ないお客様の場合は、ゼンマイの巻き上げが不足し、遅れや止まりの原因になる場合もございますので、お客様は1日1回振っておられたのかと思います。
今回の機種はリューズがねじ込みタイプではないので、1日1回1分弱振っていた動作を、リューズからゼンマイを巻き上げして頂く動作にして頂いた方がよろしいかと思います。
修理完了後、納品前のお写真です
この度は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
●今回の修理内容
オーバーホール、テンプ
修理料金:4万円台後半(税抜) ※修理当時の価格