エルメス ムーブメントチェンジ裏蓋パッキン
エルメスのムーブメントチェンジを実施しました(埼玉県志木市のお客様)
埼玉県志木市のお客様より、 時計修理の匠工房に、エルメスの修理依頼がございました。
電池交換をしてすぐに動かなくなり、数年使用していません。
古いものなので内部故障の可能性があると思います。 とのことでお申し込みを頂きました。
※到着時のお写真を使用しております。
エルメスについて
現在ではバッグやウォレット、スカーフなどが有名なエルメスですが、1837年に高級馬具工房としてフランスのパリで創業しました。
その後、馬具から皮革製品に力を入れますが、元々評価の高かった技術により製造されたバッグやウォレットは絶大な支持を得ました。
時計にしても革ベルトは上質であり、有名な”Hウォッチ”や”クリッパー”など、洗練された見た目は、上品で優雅な有名ブランドとしての地位を確立しています。
クリッパーのシンプルながら上品なデザインは、女性だけでなく男性にも非常に人気があり、クリッパーのスタンダードなタイプは、コマがエルメス(Hermes)の”H”を表した特徴的なブレスです。
時計の状態
内部の機械枠が割れ、 時計の心臓部分にあたる電子回路が不良、針やブレスに腐食や汚れが見られる状態でした。
恐らく、湿気入りの状態で長年放置されていた可能性が高いと思われました。
ただ、ブレスや針はそのまま使用可能な状態でしたので、今回は内部修理(ムーブメントチェンジ/代用品)のご提案をさせて頂きました。
(純正品のブレスや針は、メーカー様(エスメス)でないと手配が困難でございます。)
電池式の時計はゼンマイ式の時計と違い、高精度でほぼ狂わないというメリットがありますが、使用されているクォーツムーブメントが製造中止になると、修理が不可能となってしまいます。(今回は代用品でのムーブメントが手配できましたので、修理が可能でした。)
この機種はヴィンテージ機種の為、各所劣化しておりますで、水回りでのご使用や湿気にはどうぞご注意くださいませ。
修理完了後、納品前のお写真です
エルメス クリッパーは、Hウォッチと並び、よくご相談をいただく機種でございます。
お母さまからお嬢さまへなど、引継いて利用されている時計は、ロレックス・カルティエ・エルメスが多いように感じます。
当店は全国から郵送専門で時計をお預かりし、お見積りをお出ししておりますので、電池交換をしても動かない…など、お困りの場合は、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
この度は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
また何かございましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
●今回の修理内容
ムーブメントチェンジ(内部一式交換)、裏蓋パッキン
修理料金:3万円台半ば (税抜)※修理当時の価格
エルメスの ムーブメントチェンジを実施しました( 山形県長井市のお客様)
山形県長井市のお客様より、エルメスの修理依頼がございました。
前回までは購入したお店を通してオーバーホールに出していましたが、そのお店が閉店してしまいました。
購入してから20年程経ちます。 とのことでお申し込みを頂きました。
内部の機械が古く、劣化しておりましたので、 ムーブメントチェンジ (内部ムーブメント一式交換/代用品)をご提案致しました。
オプションとして、リューズ交換もご提案致しましたが、そのまま使用されるとのことでしたので、リューズ交換は無しで修理進行を致しました。
リューズ部分のパッキンが劣化しておりますので、水回りでのご使用にはご注意くださいませ。(防水の有無にかかわらず、このタイプは手を洗う際は外すなどのお取り扱いをお勧め致します)
この度は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
また何かございましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
●今回の修理内容
ムーブメントチェンジ(内部一式交換)、裏蓋パッキン
修理料金:3万円台半ば(税抜)※修理当時の価格